高水山縁起 
【 出典…「常盤むかし話」の高水山縁起より。判読できない字は□にしています。また、判読可能な「変体がな」については現行の「かな文字」に変えています。】
水山縁起

 武州多摩郡上成木村水山ハ智證大師開拓之地也本尊浪切白不動明王ハ即大師一刀三禮之御作にして妙想忿怒威力自在之尊像也其由來を尋奉るに大師同郡日原大日如來之窟を開き給ひし時當山之頂に當て毎に紫雲靉靆靈光赫々けり大師之を奇と其光を尋て攀濟給ひしに既に半腹に至り給ひし時數多の山神現出嗔をなして障礙せんとす然りといへとも大師之御コ殊に勝を給ひけれハ障魔ハ却て佛法守護の神となり于今御坂の内にして三の山神之祠あり大師弥々山頂に至り給ひしに古木森々として又平地あり囘りに四ケ所の瀑布あり所謂白糸の瀧五段の瀧精進ケ瀧舛ケ瀧是也後世細に探りて四十八瀑布と稱す夫如此山にして如此流水あり高水山と名つくも宜なり大師始て明王の靈地なる事を知り尊像を安置せん事を誓ひ給へハ明王忽に出現し給ふ其御相仁壽三年大師渡唐之砌海荒て流求國に漂ひ給い御危難之砌大師閉目不動尊を念し給ふ時に明王舳に立利劍を以て逆浪を切拂給ひし御姿也大師歡喜不淺乃自二尺有餘の尊像を彫刻し安置し給ふ依て浪切白不動明王と稱し奉り土人崇敬不淺 其後秩父荘司畠山重忠當山の麓常磐と云ふ處に住せし時此尊に皈依し勝利を得る事數度乃て渇仰愈々深く建久年中大堂建立有し□□以來貴賤益歩を運い日々群集せり尤靈驗炳焉にして諸人の願望速に成就□一千餘軒の氏子皈依渇仰し□□□□仁王門鐘樓繪馬堂等檐を連ね甍天に輝けり數百年を經て元應二年八月山火の爲に不殘燒失せり奇哉尊像御堂の坤の方中の嶽といへる處へ飛給へり于今其處を奥の院と稱す諸人且驚き且尊み不動堂一宇不日□再建せり爾來今に至て歩を運ふ者不絶靈驗日々新にして諸願滿足せすと云事□□奥の院愛宕權現大天狗小天狗の舊祠□□尤女人禁制也 當山の宝物重忠の太刀同く名馬の玉 常磐御前の鏡等何□こそ希世の珍也幸にして今日に傳ふ 亦明王の加護し給ふ者や
         武州多摩郡上成木村
           高水山不動尊別當常福院



【下に示すものは、平成15年12月に元版木より複製した高水山縁起。 出典…不動堂等改修工事落慶にあたり、高水山から送っていただいた資料より】
水山縁起

 武州多摩郡上成木村水山は智證大師開拓之地也 本尊浪切白不動明王は即ち大師の一刀三禮之御作にして 妙想忿怒威(そふふんぬい)力自在之尊像也
 其由來を尋ね奉るに 大師同郡日原大日如來之窟(いわや)を開き給ひし時 東方の山之頂に當て毎(つね)に紫雲靉靆(しうんたなびく)靈光(れいこう)赫々(かくかく)たり 大師之を奇(あやし)と其光を尋て攀濟(よじのぼり)給ひし時 既に中腹に至り給ひし時 數多(あまた)の山神現出し嗔(いかり)をなして障礙(しゃうげ)せんとす 然りといへども大師之御コ殊に勝を給ひければ障魔(しゃうま)は却(しりぞ)いて 佛法守護の神となり 御坂の内にして三の山神之祠(ほこら)なり
 大師彌々(いよいよ)山頂に至り給ひしに古木大樹森々(しんしん)として又平地なり 囘りに四ケ所の瀑布(たき)あり 所謂(いわく)白絲の瀧 五段の瀧 精進ケ瀧 舛ケ瀧是也 後世細(こまか)に探りて四十八瀑布と稱す 夫れ如此山にして如此流水ありて高水山と名づくも宜(むべ)なり
 大師始て明王の靈地なる事を知り 尊像を安置せん事を誓ひ給へば明王忽(たちまち)に出現し給ふ 其御相(すがた)仁壽三年大師渡唐(とたう)之砌(みぎり) 海荒て漂ひ給へる御危難之砌 大師閉目して不動尊を念じ給ふ時 明王舳(へさき)に立ち利劍を以て逆浪(ぎゃくらう)を切拂給ひし御姿也 大師歡喜不淺(あさからず)乃て自ら二尺有餘の尊像を彫刻し安置し給ふ 依て浪切白不動明王と稱し奉る
 其後秩父荘司畠山重忠(はたけやましげただ)侯 當山の麓(ふもと)常磐(ときわ)と云ふ處に逗留せし時 此尊に歸依(きえ)し勝利を得る事數度 乃て渇仰愈々深く建久年中諸堂を建立する 仁王門 鐘樓 繪馬堂等檐(のき)を連ね甍(いらか)天に輝ける
 以來貴賤益歩を運(はこ)び日々群集せり 靈驗あらたかにして崇敬する諸人の願望速かに成就すと云ふ
 數百年を經て元應二年八月山火の爲に不殘燒失せり 奇哉(ふしぎにも)尊像御堂の坤の方中の嶽(たけ)といへる處へ飛給へり 于今其處を奥の院と稱す 諸人且驚き且尊み不動堂一宇を天明年間に再建せり 奥の院に愛宕權現 大天狗小天狗の舊祠(きうし)あり
 爾來今に至りて表参道裏参道に歩を運ぶ者不絶 靈驗日々新たにして諸願滿足は元より不思議なる事多しと云う 往事は女人禁制なりしも嘆願の上許可され近世に至る 幾多の風雪艱難に遭遇するも法燈絶へる事無し 偏に明王の加護し給ふるもの也
  南無浪切白不動明王 家内安全 心身安穏 所願成就 合掌
         武州多摩郡上成木村
           高水山不動尊別當常福院龍學寺

※ 浪切白不動明王……普通の不動明王は剣を上に向けていますが、浪切の字の如く剣を下に向けています。荒波を切り開き、乗りこえる意味があります。
※ 機種依存文字が含まれ、環境によって表示できない字もあります。また、Shift_JISコードに無い字が一部あり、これは同じ意味の新字体に置き換えています。


LINK常盤むかし話 ……畠山重忠、智證大師およびここに出てくる滝や地名等については、成木7丁目自治会・常盤むかし話懇談会がまとめた「常盤むかし話」に一部出ています。
元に戻る     TOPページ     祭礼日と過去の出演等     獅子舞の変容     獅子頭・日本獅子舞来由     補遺  高水山の獅子     篠笛を自作する    山や峠を越えての伝承    地域の伝統文化・伝統芸能を継承することの今日的意義     リンク集     参考資料・あとがき     大丹波の獅子舞より     各地の獅子舞歌     更新履歴     東京の三匹獅子舞一覧     東京の三匹獅子舞分布図     高水山獅子舞写真集     各年度の祭礼より     案内状Photo(岩下様)     獅子舞の分化と多様性     多摩のあゆみ 原稿    

Yahoo!検索